2018/03/14 21:00

次回新譜追加予定日

次回のドラスコ新譜追加予定日は明日の3月15日になります、もう少々お待ちください!レッスン動画などのドラスコTV(仮)はこちらからドラスコFacebookはこちらからドラスコTwitterはこちらから

2018/03/08 19:56

ドラスコ豆知識/イス型ハードウェアケース

レアなドラムスローンをご紹介。アメリカのメーカー、DWによるイス型ハードウェアケースDW6100。高さ調整もできます、数年前ヤマハのヒップギグというドラムセットもこのタイプのイスでしたね。 レッスン動画な...

2018/03/05 17:30

ドラスコ豆知識/超軽量スタンド、ウルトラライトシリーズ。

従来のスタンドより半分~4分の1という重さを実現したDWのウルトラライトシリーズ。シンプルな作りながら安定感もあります、これで運搬が楽になるかも!レッスン動画などのドラスコTV(仮)はこちらからドラスコF...

2018/03/01 00:00

新譜追加のお知らせ|MONGOL800(モンゴル800)/小さな恋のうた(ドラム譜面)

本日MONGOL800(モンゴル800)/小さな恋のうたのドラム譜を追加しました!よろしくお願いします!レッスン動画などのドラスコTV(仮)はこちらからドラスコFacebookはこちらからドラスコTwitterはこちらから

2018/02/26 18:00

ドラスコ豆知識/SONOR小口径セット

近年小口径セットブームで実に様々なメーカーが手がけています。今回紹介するのはドイツの老舗メーカーSONORの新シリーズAQ2。BD:14"×13"、TT:8"×7"、FT:13"×12"、SD12"×5"という通常のスネアサイズのミニバス...

2018/02/22 18:00

ドラスコ豆知識。サカエリズム小口径セット

サカエリズムの小口径ドラムセット、Sakae  PAC-D compact drum16 x 16 Kick 13 x 11 Floor Tom10 x 7 Tom12 x 5.5 Snare綺麗ですね、バスドラムは台座タイプ、残念ながら日本では未発売。。。  &...

2018/02/19 18:00

ドラスコ豆知識/変形シェルTRIXON

前回に続き変形シェルの紹介。ドイツのメーカーTRIXON(トリクソン)による変形バスドラムや上下のサイズが違う変わったシェル。レッスン動画などのドラスコTV(仮)はこちらからドラスコFacebookはこちらからドラ...

2018/02/15 00:00

新譜及びデモ演奏追加のお知らせ/スピッツ(spitz)涙がキラリ☆

本日スピッツ(spitz)の涙がキラリ☆のドラムを追加しました、合わせてデモ演奏も追加しましたので参考になれば嬉しいです(^^)レッスン動画などのドラスコTV(仮)はこちらからドラスコFacebookはこちらからドラス...

2018/02/13 19:00

ドラスコ豆知識/三角???デルタドラム

なんとなんと、斬新な三角シェルドラム、フランスのデルタドラム(Deltadrum)インパクト大ですね、世界は広い(笑)もちろんスネアも三角、スネッピーも三本構造!レッスン動画などのドラスコTV(仮)はこちらから...

2018/02/08 20:28

ドラスコ豆知識/Negidrum本革専用胴スネア

現在ではプラスチック製のドラムヘッドが主流の中、昔ながらの山羊や子牛の皮で作られた本革ヘッドの為に開発されたレアなスネア、ネギドラム(negidrum)のWWLシリーズ。本革ならではの「叩き心地の気持ち良さ」「...

2018/02/04 18:00

ドラスコ豆知識|シンバルメーカーセイビアンの名前の由来。

1981年にカナダでジルジャン社のトップであるアヴェディス・ジルジャン三世の息子、ロバート・ジルジャンにより設立された世界的シンバルメーカーのひとつであるセイビアン(SAIBIAN)の名前の由来をご存知ですか?...

2018/02/01 00:00

新譜追加のお知らせ|奥田民生/イージューライダードラム譜面

本日奥田民生/イージューライダーのドラム楽譜(譜面)を追加しました!皆様お待ちしております。レッスン動画などのドラスコTV(仮)はこちらからドラスコFacebookはこちらからドラスコTwitterはこちらから

2018/01/31 15:26

新譜追加予定日

次回のドラスコ新譜追加予定日は明日の2月1日になります、もう少々お待ちください!現在販売中の曲目一覧はこちらからレッスン動画などのドラスコTV(仮)はこちらからドラスコFacebookはこちらからドラスコTwitt...

2018/01/26 00:00

ドラスコ豆知識/ブロック製法のスネアその2

前回紹介しましたTAMAによるブロック製法のスネアですが近年様々なメーカーも手掛けています。今回紹介しますのはイタリアのハンドメイドブランド「DumArt」のシェルをパールの工房がくみ上げたというコラボスネ...

2018/01/23 19:00

ドラスコ豆知識/特殊な製法のスネアtama star stave ash

一見普通のスネアに見えますが。通常木のスネアは薄い1枚(何枚か重ねた合板)の板を丸めて形成することが多いのですがこのスネアは10mm厚の木片16個を円に並べて形成されている珍しい作りのスネア、TAMAのSTAR STA...